インターデコで建てるかわいい家

夫婦と猫3匹の5人家族 北海道でインターデコハウスの家を建てることになりました

ビートウォッシュの使い心地

新居を建てるのにあたってほとんどの家電は前の家から持っていくことにしていたんですが、洗濯機だけはちょっと古くなっていたので買い換えることにしました。

冷蔵庫や電子レンジなんかは拭き取れば綺麗にできるけど、洗濯機の中まではなかなか掃除できない、というのも理由の一つ。

今回購入したのは東芝のビートウォッシュです。

HITACHI ビートウォッシュ BW-DX120C(W)
by カエレバ

最初はそのまま設置するつもりだったんですが、新築ブロガーさんで、洗濯機の下に台を入れてお掃除をしやすくしているのを見つけたので、わが家も参考にしてみました。

nemikky.hatenablog.com

Amazonで探すと中国製のよくわからない商品がたくさん出てきて、変な商品を買うのはちょっと怖いんですが、国産で金属製のフレームのものを見つけたので買ってみることにしました。

新しい洗濯機は容量が12リットルとかなり大きいんですが、この台はさすがにガッチリとしていて安心感があります。

f:id:inter-deco:20190821223722p:plain

ちょっと残念だったのは、台でかさ上げしたせいで水道の蛇口と干渉するようになったせいで、洗濯機を少し前に出さなければならなくなったことです。

f:id:inter-deco:20190821224129p:plain

蛇口はこういうことを見越して、もっと高い位置につけてもらったほうが良かったのかな?

でもそうすると窓の開け閉めが難しくなりそうだし、なかなか難しいところです。


さて、本題に戻って洗濯機についてですが、実は色々と想定外のことがありました。

洗濯物が全然乾かない!

前住んでいたアパートのときは、ほぼ100%部屋干しにしていました。

鉄筋コンクリート造のアパートはとにかく乾燥が激しくて加湿器が手放せないような家だったので、洗面所に干しておくとすぐに乾いてしまうため、家の外に干すという習慣がなかったんですよ。

そのノリで洗濯物を干してみたら、丸一日たってもしっとりと濡れていて、全然乾く様子がないんです。


おかしいなと思って家の中の湿度計を見たら、なんと湿度80%!

夏とはいえ、ちょっとしたサウナのようになっていました。

聞くと新築の家は、壁の木や基礎のコンクリートから水分が出るので、最初の半年から2年くらいは湿気が多くなってしまうのだとか。

なのでしばらくの間はエアコンを24時間つけっぱなしにして、家の中の湿気を防ぐ方向で頑張ることにしました。

乾燥は難しい!

半乾きの洗濯物はどうしようもないので、もう一度洗い直すことにしました。

ここで活躍するのが乾燥モード!

ビートウォッシュは縦型の洗濯機なんですが、ちゃんと乾燥モードがついているのです。

新築の家に置く洗濯機は、乾燥モードが必須ですね(^^)


洗濯してから乾燥する、洗・乾モードを選択してスタート!

これで楽勝♪ と思ったら、洗濯終了まで3時間もかかるというのでびっくりです。


夕飯を食べたり皿を洗って、しばらくして終了のお知らせがなりました。

見に行くと、毛布やバスタオルなどの厚手のものもふかふかに乾燥されていました。

時間はかかるけどこれは便利だなあ、と思っていたら、一緒に洗濯機に入れていたシャツなどがしわしわのくしゃくしゃになってしまいました(泣)

コインランドリーでしか乾燥モードを使ったことがなかったので、乾燥させたいものによって乾燥時間を使い分ける必要があるというのを初めて知りました。

普通の衣類は30分乾燥モード

乾燥モードにはデフォルトで「自動」と「30分」の2通りがあるので、普通の衣類は30分だけ乾燥することにしました。

これだと洗濯終了まで1時間くらいだし、ほどよい乾き加減で仕上がるので夜に洗濯して翌日にはすっかり乾いているし、ポロシャツのシワもきれいにのびていました。

家の中が乾燥するまでしばらくは、普通の衣類も軽く乾燥をかけておこうと思います。

乾燥モードを使ったら、お手入れは絶対必要

ところで洗濯機の説明書を読むと、乾燥モードを使ったらかならず毎回糸くずを掃除しろ、と書いてあります。

でもちょっとめんどくさいので、月に1回くらいやればいいか、としばらく放置していたんですね。

それでも気になって、使い始めて一週間くらいしてから開けてみたら、中には糸くずがこんなにみっしりと!

f:id:inter-deco:20190821225348p:plain

しかもこれが2つもあるので驚きです。乾燥しているうちに、服がなくなっちゃうんじゃないかと思うレベル。

ケースをパカッと開いて固まった糸くずを捨てるだけなので簡単だし、これは毎回ちゃんと掃除しなきゃならないな、と反省しました。


それにしても、新築の家がこんなに湿っているとは思いもよりませんでした。

というわけで次回は、家の中の湿気を観測してみたときのお話をしたいと思います。