インターデコで建てるかわいい家

夫婦と猫3匹の5人家族 北海道でインターデコハウスの家を建てることになりました

家えらび

ダンボールストッカーを買いました

このブログにはGoogleのアドセンスを貼ってあるんですが、正直なところあまり効果がないんですよね。このくらいの読者数なら、むしろ消してしまったほうが読みやすくなっていいかもな、とも思っています。はてなブログProの期間がもうすぐ終わるので、それを…

ビートウォッシュの使い心地

新居を建てるのにあたってほとんどの家電は前の家から持っていくことにしていたんですが、洗濯機だけはちょっと古くなっていたので買い換えることにしました。冷蔵庫や電子レンジなんかは拭き取れば綺麗にできるけど、洗濯機の中まではなかなか掃除できない…

予想以上に大変だったお引越し

引越し屋さんもアートに決まり、いよいよ引越し当日がやってきました。直前まで夫婦二人とも仕事が忙しくて、家の中はまったく片付けができていない荒れ果てた状態です。そこにやってきたのは、若い女の子の作業員さんがふたり。お盆休みで夫が家にいたので…

引越し屋さんはアートに決めました

楽しい楽しい家づくりの中で、唯一の困難。わたしたち夫婦にとっては、それは引越しでした。そんな難敵と戦うためのパートナーを選ぶため、まずは引越し侍でサカイとアートの2社が。そして夫が市内に支店がある、日通とハトのマークに声をかけました。どこ…

ベッドはハイタイプ or ロータイプ?

マットレスと並行して、ベッドのフレームをどのようなものにしようか悩んでいました。 市内にあるおしゃれな家具屋さんでは、頭のところがクッションになっていて、座って使えるベッドを紹介されました。わが家の寝室にはプロジェクターをつけることにしてい…

選んだのはフランスベッドのマットレスでした

はじめてフランスベッドの高級マットレスに寝てみて、なるほど値段が高いマットレスというのは良いものなのだなあ、ということが分かりました。といっても、量販店に行ってみても、オリジナルブランドの中でもちょっといいものだと5万円以上は軽くします。ほ…

ベッドの主役はマットレス

前回は、値引きの代わりの家具プレゼント50万円で買い揃えた家具を紹介しました。家具のカタログは分厚くて何冊もあって、欲しいものを探すだけでも一苦労だったんですが、どれだけ探してもピンとくるものが来なかったものがありました。ヒントは、家の中で…

家を値引きする代わりに家具のプレゼントがありました

わが家を建ててくれる工務店では、値引きは(端数を丸めること以外)ありませんでした。個人的には「値切れるハウスメーカー」は、交渉で値段が適当に変化するので、(本当はもっと安くできたんじゃないの?)とか、(無理に値下げさせたけどちゃんと建つの…

造作家具の残りとおまけ

家の工事も大詰めを迎えてくると、大工さんも大車輪で造作家具を仕上げにかかりました。まずテレビボードが作られて、www.kawaii-ie.workそれから玄関横に小物置き場が設置されて、www.kawaii-ie.work今回はその他いろいろと作ってもらった造作家具について…

こだわりのスイッチの成功と失敗と

部屋の照明をつけるスイッチは、かわいいものを使いたいと昔から思っていました。まっしろくて平らな壁にポツンとつけられるスイッチは小さいけれどとても目立ちます。黙っていると標準のスイッチは、パナソニックのコスモシリーズになってしまうところでし…

寒冷地の暖房はセントラル・ヒーティングで決まり!

エアコンに続いて、今回は家の暖房の話をしたいと思います。 家の暖房については、早い段階からセントラルヒーティングになることが決まっていました。セントラル・ヒーティングとは、各部屋にラジエーターが設置され、そこに暖められた不凍液が回って、輻射…

エアコンの取付が終わりました

前回は、家が高気密住宅なおかげでエアコンを安く施主支給できて良かった〜、というお話だったんですが、実はとんだ落とし穴がありました。それは取付費用です。なんと、エアコンを取り付けるのには2台で10万円もかかるのでした。普通は家電量販店で買っ…

echo show 5を買ってみました

以前から興味を持っていたスマートスピーカーを買ってみました。新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール出版社/メーカー: Amazon発売日: 2019/06/26メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを…

お風呂の工事が終わりました

前回はお風呂をTOTOのサザナにして、色を決めるまでのお話だったので、今回は建築途中のお風呂の様子を紹介したいと思います。 まだ浴槽が置かれる前のお風呂スペースはこのような感じでした。ここだけ床が張られないので、基礎断熱の様子がよくわかります。…

お風呂はTOTOのサザナです

住宅設備編、今回はお風呂についてのお話です。住宅設備というと大きくトイレ、キッチン、洗面台とお風呂が代表的で、あとはエアコンや換気などの空調設備や、家に組み込まれる暖房機器あたりを含める感じなので、住宅設備の紹介は、これがだいたい折り返し…

フロアをシマシマにしたくない!

フローリング材をLIXILのラシッサD、ホワイトオークに決定してからというもの、毎日のように施工例を探しては眺めていました。すると、妙なことに気がついたのです。(床の模様、シマシマじゃない?)そうやって意識してみると、結構な割合でシマシマの床が…

洗面台とトイレにニッチを作ってもらいました

洗面台をLIXILのピアラにして左側にキャビネットを置くつもりが、コンセントが鏡の右下についているため、電動歯ブラシの電源コードが常に鏡の前を横断しそうなことに気づいてしまいました。そこで洗面台をルミシスにしたのですが、価格が上がるのでキャビネ…

洗面台はLIXILのルミシスにしました

住宅設備メーカーはいろいろありますが、ハウスメーカーによって、どの会社のものを標準仕様にするのかはマチマチでした。一条工務店は全部一条オリジナルだし、パナソニックビルダーズグループは当然すべてPanasonic製だったりするのは例外として、その他の…

トイレはタンクレス? それともタンクあり?

2階建ての家を建てるにあたってどのハウスメーカーからも必ず聞かれるのは、「2階にもトイレをつけるかどうか」という質問でした。 基本的に最近は、トイレは1階にも2階にもつけるもので、その分も標準仕様に含まれているパターンが多いようです。わが家…

キッチンの袖壁に開口部を作ってもらいました

建築途中の家の方では、設備屋さんが入ってキッチンの取付がはじまっていました。キッチンの上のウォールユニットがないおかげで、天井がLDKまでつながって広々と見えますね。 キッチンの裏側のカップボードも設置済み。キッチンにもオプションでコンセント…

キッチンはPanasonicのラクシーナです

土日は「家づくり編」ということで、現在進行系のわが家の建築途中の様子のことを書いており、平日の火曜日と木曜日は「家えらび編」と称して、買ったものや選んだものについて紹介しています。というわけで今日は火曜日ですので「家えらび編」。今回は、キ…

わが家の施主支給品 〜インターフォンをきれいに隠せる黒皮風塗装の表札〜

表札は家の顔になるアイテムなので、ちょっとこだわりのかっこいいデザインのものをつけたいと思っていました。どこにでもありそうなデザインにしてしまうと、せっかく家の外観にこだわったのに画竜点睛になってしまいます。ただ、かっこいいデザインで選ぼ…

インターフォンの性能の違いとは

インターフォンを選ぶにあたっては相当苦労しました。というのも、パナソニックのホームページがやたらと分かりにくいのです。型番がたくさんあるのに違いがひと目で分からず、商品ごとにページの作りもまちまちで、非常に比べにくくなっています。こういう…

我が家の施主支給品 〜インターフォン〜

インターフォンは標準のものは少し型が古いものだったので、こちらで新品を買って施主支給することにしました。 ヨドバシカメラの通販で買っても良かったんですが、この前のPayPay祭りでゲットしたポイントがたくさん残っていたので、使い切るために普段は行…

すごいプロジェクターがあった!

家のプランを決めるのにあたって、ビアスで建てている家をいろいろと見せてもらったんですが、その中で一軒、とても趣味的で素敵な家がありました。 一室が楽器を弾いたりするための趣味の部屋になっており、そこにはプロジェクターが設置されていたのです。…

すごい郵便受けがあった!

暖かい高気密の家を建てるのにあたって、障害になるのが郵便受けです。知り合いが土屋ホームで家を建てようとしていたとき、壁貫通型の郵便受けをつけようとしたら猛反対されてしまったとのこと。気密をしっかりとっているのに、壁に穴を開けるなんてまかり…

すごい屋根材があった!

北海道でよく見る無落雪の陸屋根は、水抜き穴が詰まって屋根の上がプールになるのが嫌だなあ、と思いました。かといって今流行りの片流れの屋根も、軒を出しにくい形なので、やはり雨漏りの危険が大きいとのことです。 土屋ホームを本命に話を進めていたとき…

雨漏りは怖い

家にとって最大の敵は、雨漏りです。いろいろ調べたり人に話を聞いていくと、北海道の住宅で一番人気の陸屋根・無落雪屋根は、意外と結構危険だということが分かってきました。 まずひとつめの危険要素は、陸屋根だと軒を出しにくいため、屋根と壁の継ぎ目が…

すごい外壁材があった!

わたしたち夫婦がビアスで家を建てることに決めた理由の大きなものに、外壁の素材がありました。というのもビアスの注文住宅は、標準で塗り壁になるのです。オープンハウスを見学に行くと、左官で塗られた白い壁は、陽の光を浴びて複雑な陰影を作り出し、工…

窓はトリプルが基本

窓については当初から、トリプルガラスの一番いい窓にするつもりでした。なぜなら、最初に候補に上がっていた一条工務店や土屋ホームから、トリプルガラスの良さについてさんざん説明されたから。どちらのメーカーも、他社の窓はペアガラス+LOW-e(金属の薄…